« イー・ウーマン円卓会議参考資料「保険比較の法律学」 | トップページ | 法学セミナー6月号で「金融と法」について学生向けに解説しました »

池田信夫先生の『使える経済書100冊』(NHK出版生活人新書)

 著書ブログなどを通じて、その発言が注目される経済学者・池田信夫先生が、多種多様な「使える」経済書100冊を紹介する本。

 紹介されている本の一覧は→こちら

 本の忠実な紹介というよりは、池田先生の感想を味わえる点がポイント。その意味で、リストに載っている本をかなり読み込んでいる者にとっても、必見のブックガイドと言えるだろう。

 学生諸君は、このブックガイドだけで、実物を読んだ気にならないことが大切だ。紹介されている本は、どれを取っても読む価値の高いものばかりなので、気に入った本を選んで是非とも読んでみてほしい。その上で、池田先生の感想と自分の感想とを比べてみることをお勧めしたい。

 言うまでもなく、読書は、書き手と読み手の共同作業だ。したがって、読み手の問題関心や素養によって感想は大いに異なってくる。そのことを実感したければ、先に実物を読んでから、池田先生のブックガイドを読んでみるという方法も面白いかもしれない。

|

« イー・ウーマン円卓会議参考資料「保険比較の法律学」 | トップページ | 法学セミナー6月号で「金融と法」について学生向けに解説しました »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 池田信夫先生の『使える経済書100冊』(NHK出版生活人新書):

« イー・ウーマン円卓会議参考資料「保険比較の法律学」 | トップページ | 法学セミナー6月号で「金融と法」について学生向けに解説しました »